オーバーウォッチ2の発売日は?―――2022年中には発売しない?
発売日は2023年以降に延期―――。
制作会社であるBlizzardのCEO(最高執行責任者)が公表した収支報告書によると、「2022年中には発売しない」との内容が明記されていました。この報告書には、発売延期の旨が記載されていますが、延期しまうことになった理由が大きく2つあります。
1つ目は社内で問題が発生したこと(※賃金問題、セクハラ問題があった)、2つ目は”最高のクオリティ”を目指すため、とのこと。発表されたのが2021年の夏ごろだったと記憶しているので、2023年になると知った多くのゲーマーが落胆したと思います。
ただ、開発自体は着々と進んでいて、公式HPにも最新情報の発表が定期的に上がっているので、今はただ最高作になって発売されることを願って待つしかないようです。
オーバーウォッチ2の前作からの変更
1、ストーリーモード「CO-OP任務」の実装
前作にはなかった、アクション要素がふんだんに盛り込まれたストーリーモード「CO-OP任務」が実装されます。CO-OP任務には”ストーリー任務”と”ヒーロー任務”の2つがあります。
ストーリー任務
ヌルセクター(自律型ロボット「オムニック」の過激派集団)がパリを襲撃。再結成したヒーロー集団オーバーウォッチの仲間と共に、ヌルセクターからパリを守るストーリーになっています。ゲーム内容の詳細はまだ明らかになっていませんが、1~4人で作戦プレイ可能であること、敵にダメージを与えられるアイテムが出てくることが分かっています。また、ストーリーの進行に応じて使えるキャラが限られることも明らかになっています。
ヒーロー任務
ヌルセクターとは別のテロ組織・タロンと戦うストーリーです。レベルアップの概念があり、レベルアップをすることで新たなスキルを獲得できます。スキルをカスタマイズしていくことにより、様々な戦術が使えるようになります。どんどん強化していきましょう。
2、チーム戦が6人 VS 6人→5人 VS 5人に変更!
ライバル・プレイ、クイック・プレイのようなチーム戦において、前作のオーバーウォッチでは6人VS6人(各ロール2名ずつ)でしたが、公式の発表によるとオーバーウォッチ2では、5人VS5人(タンク1名、ダメージ2名、サポート2名)になるそうです。この変更点は最大の改変になるかもしれません。
タンクに関しては、人数が減る代わりに一人一人のキャラ性能が大きく向上するようです。前作においては、タンク二人が連携して展開することが多かったのですが、オーバーウォッチ2ではどういう戦術が定石となるのでしょうか?全く新しいゲームになることは間違いないと思います!
#オーバーウォッチ2 の基本的なPvPのゲームモードでは、タンク1名、ダメージ2名、サポート2名の5名チーム構成になります。
この変更により、各ロールのパッシブ能力にも調整が加えられます。 pic.twitter.com/auCRMlQPKL— オーバーウォッチ (@jpPlayOverwatch) May 20, 2021
3、新ルールの導入
オーバーウォッチ2では、新ルールの追加が決まっています。その名も”プッシュ”。
簡単に言うと、チーム同士でロボットの制御権を奪い合い、最終的にどれだけロボットを相手側に侵入させられるか。というルールです。現在の”ペイロード”というルールの攻守交代がなくなったような感じがします。
4、各ロールのアビリティの大幅な変更
チーム戦における人数構成の変更に伴い、タンクの性能が大きく向上すると伝えましたが、変更があるのはタンクだけではなく、ダメージとサポートにも大幅な変更が施されるようです。
タンクの変更点
・タンクに攻撃した場合、アルティメットゲージがたまりにくくなる
・ノックアップ効果のある攻撃に対する耐性が高くなる(吹き飛びづらくなる)
・各キャラの性能・スキルが強化される
ダメージの変更点
・他のロールより移動速度が向上
サポートの変更点
・全サポートキャラは時間経過による自動回復が付与される
5、新キャラクターの登場
その名も”ソジョーン”前作の期間限定イベントにて、CPUとして登場しています。開発チームのひとりが「エイム力があれば敵なし」と言っていたことから、ダメージキャラであることが濃厚です。メイン武器はレールガン。
オーバーウォッチ2で登場する新ヒーロー『ソジョーン』のプレイ映像#OverWatch2 #OW2 pic.twitter.com/gDB6KZP5kG
— Overwatch2_NEWS (@Overwatch2_NEWS) February 20, 2021
6、前作のキャラクターの姿も一新される
グラフィックもさることながら、前作の魅力的なキャラの姿も一新される予定になっております。オーバーウォッチのいちファンとしては中々心躍るラインナップになっていました!
オーバーウォッチキャラの真の姿がこちら
オーバーウォッチ2のプチお役立ち情報
前作である「オーバーウォッチ」のプレイヤーと一緒に遊べる
チーム戦(5人vs5人)では、前作であるオーバーウォッチのプレイヤーと一緒にクロスプレイすることができます。つまり「プレイヤー人口が少なくて、ゲームがなかなか始まらない…」なんていう心配もとりあえずはなさそうです◎
前作で手に入れたスキンなどを引き継げる
前作のオーバーウォッチで獲得したスキン、エモート、アイコン、スタンプ等は全てオーバーウォッチ2に引き継ぐことができます。これまでプレイしてきたオーバーウォッチの歴史のひとつなので、これは非常に良い仕様だと思います。
オーバーウォッチ2の販売価格や早期購入特典は?
残念ながら、オーバーウォッチ2の販売価格はまだ発表されていません。早期購入特典なども不明
ちなみに前作のオーバーウォッチの早期購入特典は、二度と手に入らないオリジナルスキンやキャラクターのフィギュア等、希少価値の高いものでした!さて、オーバーウォッチ2の購入特典はいったいどんな宝物なのでしょうか?公式発表を心待ちにすることにしましょう!
ちなみに、オーバーウォッチの一般的なエディションのAmazonでの最大販売価格は8,479円~13,903円でした!(※2021年12月現在)オーバーウォッチ2もこのくらいの販売格になると予想されます!